モーニングティーの後は、7年生の日本語クラスです。再びひらがなの書き方を学習し、その後折り紙をしました。3回目ともなると、本校の生徒も折り方を英語で教えるようになるなど、工夫が見られました。手裏剣や鶴、奴さんなど様々なものを作っていました。
オーストラリアHS 7/24(水) 10:00
今日は8年生の日本語クラスからスタートです。カタカナを学習していました。まずは、基本の書き方を学習し、その後ゲームを交えての学習。最初はクロスワードで、英語で書いてある単語を日本語に直し、埋めていくというものでした。レッドランズの生徒だけが書き込むことができ、本校の生徒は文字や音を教えるだけというルールでした。一番早く終わったチームには景品も!!みな我先にと楽しみながら取り組んでいました。その後ディクテーションゲーム。先生が言った単語を聞き取り、ノートにカタカナで記入、本校の生徒がチェックをして正解していれば前のホワイトボードに単語を書けるというルールで、一番早く書いたチームにポイントが与えられます。このゲームもとても盛り上がっていました。